No.373007
旧清水家住宅Former SHIMIZU family residence
1925年竣工
建築的特徴
現在の持ち主
HISTORY旧清水家住宅の歴史
大正14年(1925年)に建てられた元遍路宿の建物で、その後、住宅となった。出桁造が特徴的である。元々は玄関から裏(南側)まで土間が続く構成だったが、南側は昭和51年(1976年)に建て替えられ、現在の切妻屋根が二つ並ぶつくりとなった。しばらく空き家となっていたが、IT企業による活用、平成28年(2016年)からの「徳島文理大学サテライトオフィス 」としての活用を経て、令和2年(2020年)以降は異分野企業の交流施設「美波町門前町再生交流オフィス」となった。
FEATURE旧清水家住宅の特徴
01FEATURE
出桁造だしげたづくり
腕木や梁を外壁面よりも通り側に突き出し、その先端に載せた桁を出桁[ダシゲタ]という。「でげた」と呼ぶこともある。 出桁に垂木を渡すことで深い軒をつくることができる。町屋によく見られるもので、こうした架構を出桁造と呼ぶ。
MINAMI MAP全体マップ
-
案内板Area Map
-
お手洗いRestroom
-
避難場所Evacuation site
-
Wi-FiスポットFree Wi-Fi
-
駐車場Parking
-
撮影スポットPhoto spot
-
美波遺産Minami heritage
-
温泉Onsen
-
観光案内所Tourist Information